このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 岩波文庫総目録1927昭和2年7月ー1987昭和62年6月 | ||||
岩波文庫編集部編 | 岩波書店 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
2. | 狂詩書目 - 日本書誌学大系 81(A5・203頁、裸本、中表紙数字印あり) | ||||
斎田作楽 編 | 青裳堂書店 | H11 | \4,000 | 削除 | |
3. | 雲萍雑志 2・3巻 2冊(27cm) | ||||
柳里恭 | - | - | \2,000 | 削除 | |
4. | 茶家酔古襍 - 5冊・横本(少虫) | ||||
湖見老翁輯 | - | 刊年不明 | \9,000 | 削除 | |
5. | 謳外題揃(和装・横長・小本) | ||||
- | - | 明12 | \2,900 | 削除 | |
6. | 民事訴訟書式心得 全(和装・横本・題箋欠) | ||||
石田寛編輯 | 西湖堂 | M10 | \3,000 | 削除 | |
7. | 哲學概論 | ||||
務臺理作 | 岩波書店 | 昭42 | \750 | 削除 | |
8. | 現代の倫理 | ||||
山田洸ほか | 青木書店 | 1981 | \700 | 削除 | |
9. | 世界大思想全集 哲学・文芸6 モンテーニュ パスカル(B6-392頁・ヤケ・函) | ||||
関根秀雄他訳 | 河出書房 | 昭30 | \800 | 削除 | |
10. | アメリカ知識人の思想 - ニューヨーク社会学者の群像(B6-324頁・カバー) | ||||
矢澤修次郎 | 東京大学出版会 | 1996 | \1,500 | 削除 | |
11. | ルソー 世界の思想家 9 | ||||
河野健二編 | 平凡社 | 昭51 | \500 | 削除 | |
12. | 東洋の古代芸術 記銘等有り | ||||
松本文三郎 | 創元社 | S18 | \500 | 削除 | |
13. | 氷見市埋蔵文化財分布調査報告6 埋蔵文化財調査報告第27冊 | ||||
氷見市教育委員会 富山大学考古学研究室 | 氷見市教育委員会 富山大学考古学研究室 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
14. | 新版考古学講座10特論(下)考古学の歴史・実際的研究 | ||||
八幡一郎ほか監修 | 雄山閣 | 昭和55年 | \1,500 | 削除 | |
15. | 東洋史と西洋史とのあいだ | ||||
飯塚浩二 | 岩波書店 | 1963 | \1,000 | 削除 | |
16. | Heroic Poetry(22×15、589頁、ハードカバー、ヤケ強、点シミ) | ||||
CM Bowra | Macmillan | 1961 | \2,000 | 削除 | |
17. | 世界史におけるアジアー歴史學研究會1953年度大會報告 | ||||
歴史學研究會編 | 岩波書店 | 1953 | \1,000 | 削除 | |
18. | 日本人ーユニークさの源泉ー | ||||
グレゴリー・クラーク | サイマル出版会 | 1977 | \1,500 | 削除 | |
19. | 教養としての社会病理学 | ||||
内海洋一・伊江朝章他編著 | 学文社 | 昭61 | \600 | 削除 | |
20. | 文化中心社会の条件 - 日本型企業社会からの自立 | ||||
基礎経済科学研究所編 | 旬報社 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
21. | 現代社会の変動と運動 | ||||
佐々木徹郎 | 誠信書房 | 1970 | \1,500 | 削除 | |
22. | 産業社会の病理 | ||||
村上泰亮 | 中央公論社 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
23. | 労働争議法論 | ||||
浅井清信 | 法律文化社 | 昭40 | \1,300 | 削除 | |
24. | 国際化する労働問題と社会政策 「社会政策学会研究大会/社会政策叢書第8集 | ||||
「社会政策叢書」編集委員会編 | 啓文社 | 1984 | \1,600 | 削除 | |
25. | 健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる 日本学術会議の提言を実効あるものに(A5・321頁、カバー、帯) | ||||
岸-金堂 玲子ほか1名 編著 | ミネルヴァ書房 | 2016 | \3,000 | 削除 | |
26. | 図説現代のマス・コミュニケーション | ||||
高木教典、中野収他編 | 青木書店 | 1970 | \1,000 | 削除 | |
27. | 日本人の関心領域 | ||||
NHK総合放送文化研究所関心領域調査研究会 | 至誠堂 | S48 | \2,000 | 削除 | |
28. | ゲバラ日記(B6、ヤケ、ビニカバー) | ||||
ゲバラ | 朝日新聞社 | 昭43 | \500 | 削除 | |
29. | 亡命の現代史 3 自然科学者 - 知識人の大移動1 | ||||
シラード/ワイナーほか | みすず書房 | 1973 | \2,500 | 削除 | |
30. | Before the Luddites: Custom, Community and Machinery in the English Woollen Industry, 1776-1809(23×15,318頁、ペーパーバック、少書込み) | ||||
Adrian Randall (著) | Cambridge University Press | 2004 | \3,000 | 削除 | |
31. | Reason Over Passion: The Social Basis of Evaluation and Appraisal(23×15,162頁、ハードカバー、ヤケ) | ||||
Evan Simpson (著) | Wilfrid Laurier University Press | 1979 | \5,000 | 削除 | |
32. | 幻想のアメリカ - 1500万の飢餓の人びと(B6-313頁・カバー) | ||||
N.カッツ | ダイヤモンド社 | 昭46 | \1,000 | 削除 | |
33. | チャンドラー アメリカ経営史(B6、168頁、カバー) | ||||
A.D.チャンドラー | 亜紀書房 | 1986 | \6,000 | 削除 | |
34. | 国際管理の経済学 | ||||
井田啓二 | - | 1978 | \1,700 | 削除 | |
35. | 古代フランス土地制度論(下)(ヤケ) | ||||
クーランジュ | 日本評論社[ 世界古典文庫 ] | S24 | \1,500 | 削除 | |
36. | 産業者の政治的教理問答 | ||||
サンーシモン | 日本評論社[ 世界古典文庫 ] | S23 | \2,000 | 削除 | |
37. | 現代詩人全集 第8巻 現代4(文庫-306頁、ヤケ、帯) | ||||
村野四郎解説 | 角川文庫 | S43 | \1,000 | 削除 | |
38. | 日本警語史(初・カバー) | ||||
伊藤銀月 | 講談社学術文庫 | 1989 | \500 | 削除 | |
39. | チベットの死者の書 新訂 - 経典「バルドゥ・トエ・ドル」 | ||||
おおえまさのり訳 | 講談社アルファ文庫 | 1994 | \500 | 削除 | |
40. | 若き日の疑問(裸本・ヤケ) | ||||
林田茂雄 | 三一新書 | 1960 | \1,000 | 削除 | |
41. | 部落差別と八鹿高校 - 糾弾の論理(カバー) | ||||
高杉晋吾 | 三一新書 | 1978 | \600 | 削除 | |
42. | 入門・社会主義思想史ー変革のためのアプローチ | ||||
しまね・きよし | 三一新書 | 1969 | \500 | 削除 | |
43. | 落語の論理 - 志ん生再発見(初・カバー) | ||||
大西賢一 | 三一新書 | 1973 | \1,200 | 削除 | |
44. | スターリンの亡霊とフルシチョフ(初版・カバー欠) | ||||
バートラム・ウルフ | 時事新書 | S32 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |