このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 空想社会主義の哲学(213頁・ヤケ) | ||||
及川朝雄 | 新興出版社 | 1948 | \500 | 削除 | |
2. | 構造主義とは何か(そのイデオロギーと方法) | ||||
J.M.ドムナック編 | サイマル出版会 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
3. | ルドルフ・シュタイナー - その人物とヴィジョン(カバー帯) | ||||
コリン・ウィルソン | 河出書房新社 | 1986 | \500 | 削除 | |
4. | 作法作例 祝詞作文講話 修訂版(B6・454頁、ヤケ強、函) | ||||
中西利徳 | 京文社 | 1957 | \3,000 | 削除 | |
5. | 教授の実際に応用したる児童心理学(A5-313頁・ヤケ強) | ||||
関 寛之 | 文化書房 | S9 | \2,000 | 削除 | |
6. | 日本天才児の研究(A5-240頁・裸本・ヤケ強・線引・少痛・新聞切抜貼付有) | ||||
大伴 茂 | 平凡社 | S23 | \1,500 | 削除 | |
7. | 戦後労働運動私史 第1巻 1945-1949(A5-522頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
高島喜久男 | 第三書館 | 1991 | \1,500 | 削除 | |
8. | 第3回第4回国会制定法審議要録(A5-189頁・ヤケ) | ||||
- | 衆議院・参議院法制局 | S23 | \2,000 | 削除 | |
9. | 地方自治の本質(A5、353頁、ヤケ、函) | ||||
渡辺宗太郎 | 清水弘文堂書房 | S43 | \4,000 | 削除 | |
10. | 激動の世界、日本の進路 蔵印 宮本顕治80年代論1 | ||||
宮本顕治 | 新日本出版社 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
11. | 国際事情 続編 第二(A5・631頁、裸本、ヤケ) | ||||
外務省情報部 編 | 国際事情頒布所 | S4 | \1,500 | 削除 | |
12. | 昭和十三年の国際情勢(B6-662頁・裸本・ヤケ強) | ||||
赤松裕之 | 財団法人 日本国際協会 | S14 | \3,500 | 削除 | |
13. | 日米安保条約 | ||||
多田実 | 三笠書房 | 1982 | \500 | 削除 | |
14. | 政界夜話(B6-546頁・初版・ヤケ・函) | ||||
城南隠士 | 東治書院 | 昭8 | \2,000 | 削除 | |
15. | 民国30年度 華北棉産改進会事業概要(日文)(A5、52頁、綴込附表38枚、附録3枚、ヤケ、シミ、印・書込みあり) | ||||
華北棉産改進会調査科 | - | 民国31(1942) | \5,000 | 削除 | |
16. | 経営管理論 改訂(A5、260頁、ヤケ、函) | ||||
占部都美 | 白桃書房 | S54 | \1,000 | 削除 | |
17. | 中国現代工業用語辞典(函ヤケ) | ||||
鹿島宗二郎 | 角川書店 | 昭50 | \1,500 | 削除 | |
18. | 台湾漢人村落の社会経済構造(A5-321頁・函痛) | ||||
石田浩 | 関西大学出版部 | S60 | \6,400 | 削除 | |
19. | 数学序説(A5・272頁、ヤケ強、カバー痛) | ||||
吉田洋一ほか1名 | 培風館 | 1957 | \1,000 | 削除 | |
20. | 西国の伊達男 初版 | ||||
シング 山本修二訳 | 岩波文庫 | 昭14 | \1,200 | 削除 | |
21. | ベトナム帰還兵の証言 | ||||
陸井三郎編訳 | 岩波新書 | 1973 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |