このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 江原万里全集 全3巻 | ||||
江原万里 | 岩波書店 | 昭44 | \5,000 | 削除 | |
2. | 東洋学報 第17巻第2号(B5-160頁・ヤケ) | ||||
常盤大定・長澤規矩也・出石誠彦他 | 東洋協会学術調査部 | S3 | \1,000 | 削除 | |
3. | 実存主義 第72号 特集・日本人の自我意識(A5-102頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会編 | 以文社 | S50 | \1,000 | 削除 | |
4. | JEREMY BENTHAM’S ECONOMIC WRITINGS 全3冊揃(A5変・ハードカバー・ヤケ強・小口点シミ・カバー痛あり) | ||||
W.STARK | THE ROYAL ECONOMIC SOCIETY BY GEORGE ALLEN&UNWIN LTD | 1952〜54 | \15,000 | 削除 | |
5. | 昌益研究(季刊) 7 日本思想史の変革を | ||||
- | 安藤昌益研究会 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
6. | 皇道軌範 | ||||
三井邦太郎編著 | 日本精神宣昭会 | S9 | \1,500 | 削除 | |
7. | 印度哲学研究第10 第2禅宗史研究 | ||||
宇井伯壽 | 岩波書店 | 昭17 | \2,500 | 削除 | |
8. | ライプニツ 単子論 大思想文庫 12(B6-181頁・裸本・ヤケ) | ||||
河野與一 | 岩波書店 | 昭11 | \1,500 | 削除 | |
9. | 日本の宗教(A5-298頁・ヤケ・函) | ||||
堀一郎編 | 大明堂 | S60 | \650 | 削除 | |
10. | 青年社会心理病理2 意識と行動 | ||||
現代のエスプリ | 至文堂 | 昭52 | \1,000 | 削除 | |
11. | 職業指導概論(A5-285頁・ヤケ強・カバー) | ||||
日本職業指導協会編 | 実業之日本社 | S25 | \2,500 | 削除 | |
12. | 世界考古学大系4 日本4 - 歴史時代(蔵印) | ||||
- | 平凡社 | S51 | \1,000 | 削除 | |
13. | 現代文化人類学5 部落民 | ||||
M.D.サーリンズ | 鹿島出版会 | 昭47 | \1,500 | 削除 | |
14. | The Nighantu and the Nirukta: The Oldest Indian Treatise on Etymology, Philogy and Semantics(22×15、ハードカバー、ヤケ、カバー) | ||||
Lakshman Sarup (著) | Motilal Banarsidass Publications | 1984 | \5,000 | 削除 | |
15. | ニューヘブリディーズ諸島(156頁・ヤケ) | ||||
冨士原清一 | 日本評論社 | S19 | \5,000 | 削除 | |
16. | アメリカ研究邦語文献目録 - 歴史・政治・経済(少マーカー) | ||||
アメリカ学会 井出義光他編 | 東大出版会 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
17. | 地理学の方法論的考察 | ||||
A.ショレー 山本正三 正井泰夫 田中真吾 共訳編 | 大明堂 | 昭52 | \1,200 | 削除 | |
18. | 春闘の歴史 | ||||
小島健司 | 青木書店 | 1977 | \500 | 削除 | |
19. | 労使関係における変化と対応 | ||||
三藤正 | 千倉書房 | 昭和48年 | \2,000 | 削除 | |
20. | 福利共済施設事例(B6、68頁、ヤケ、シミ) | ||||
全国市街地信用組合協会 | - | S15 | \1,000 | 削除 | |
21. | オゾン層破壊物質使用削減マニュアル (第3版) 蔵印 | ||||
通商産業省基礎産業局オゾン層保護対策室監修 | オゾン層保護対策産業協議会 | 1993 | \1,000 | 削除 | |
22. | 平九年度総合開発計画調査(発展途上国における環境保全対策調査)報告書 フィリピン共和国・マレーシア | ||||
- | 地球環境産業技術研究機構 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
23. | 見る読む叱る 私のメディア評論 | ||||
青木彰 | 東京新聞出版局 | H6 | \1,000 | 削除 | |
24. | 週刊読売スポーツ 昭和34年4月15日号 第2巻17号 巨人ただいま春眠中(B5、78頁、ヤケ) | ||||
- | 読売新聞社 | S34 | \1,000 | 削除 | |
25. | 京都法学会雑誌 第13巻第9号 (京都帝国大学法科大学)(A5、150頁、少痛) | ||||
京都法学会 | - | 明治39年 | \1,500 | 削除 | |
26. | 英法綱要 Outlines of English law(A5、117頁、裸本、ヤケ、少痛、銀行蔵印・ラベル) | ||||
久保 久 | 巌松堂書店 | T14 | \2,000 | 削除 | |
27. | ソヴィエトロシアの民法と労働法(B6-386頁・裸本・ヤケ・蔵印・少朱線有) | ||||
末川博 | 改造社 | T15 | \2,000 | 削除 | |
28. | 行政法理論の再構成(A5、546頁、函欠、少線引・書込みあり) | ||||
高柳信一 | 岩波書店 | 1985 | \2,000 | 削除 | |
29. | 適正な刑事手続の保障とマスメディア(A5,287頁、カバー欠) | ||||
渕野貴生 | 現代人文社 大学図書 | 2007 | \1,000 | 削除 | |
30. | 別冊ジュリスト No.194(2008/12) :商法(総則・商行為)判例百選 | ||||
- | 有斐閣 | 2005 | \1,000 | 削除 | |
31. | 犯罪捜査のための法医学 増補(A5-289頁・ヤケ・函) | ||||
上野正吉 | 弘文堂 | S55 | \1,000 | 削除 | |
32. | ナチス経済とニューディール ファシズム期の国家と社会3(A5-414頁・ヤケ・函・帯) | ||||
東京大学社会科学研究所編 | 東京大学出版会 | 1979 | \680 | 削除 | |
33. | 現代日本のラディカリズム - 小ブルジョア急進主義批判 | ||||
芝田進午編著 | 青木書店 | 1970 | \500 | 削除 | |
34. | パール判事 - 東京裁判批判と絶対平和主義(B6-309頁・カバー・帯・鉛筆線引有) | ||||
中島岳志 | 白水社 | 2007 | \500 | 削除 | |
35. | 西洋政治思想史 新訂(ヤケ・記名) | ||||
原田鋼 | 有斐閣 | S41 | \500 | 削除 | |
36. | ポスト社会主義の政治経済学 - 体制転換20年のハンガリー:旧体制の変化と継続(A5-215頁・カバー・帯) | ||||
盛田常夫 | 日本評論社 | 2010 | \1,500 | 削除 | |
37. | 帝人を裁く | ||||
野中盛隆 | 平凡社 | 昭13 | \700 | 削除 | |
38. | アメリカの裏窓 ヤケ | ||||
A・クック | 国際文化研究所 | 昭30 | \800 | 削除 | |
39. | サッコ、ヴァンゼッティ事件 :アメリカ民主主義の本質(B6、125頁、ヤケ、カバー) | ||||
守川正道 | 三一書房 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
40. | ドイツ現代史 [第9版] | ||||
村瀬興雄 | 東大出版会 | 1973 | \2,000 | 削除 | |
41. | 南京レイプを明らかにする東京集会報告集ー日本軍による性暴力ー(B5-48頁) | ||||
- | ノーモア南京の会 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
42. | 図説 東京裁判 (A5-151頁、カバー) | ||||
平塚柾緒 著 太平洋戦争研究会 | 河出書房新社 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
43. | 昭和19年印刷 国漢文教程乙 第二巻 註釈-大学・中庸 (陸軍予科士官学校用)(A5、40頁、ヤケ、記名あり) | ||||
- | 教育總監部 | S19 | \1,000 | 削除 | |
44. | 太平洋戦争史 4 :太平洋戦争1 1940 1942(B6、317頁、ヤケ、函) | ||||
歴史学研究会編 | 青木書店 | 1979 | \500 | 削除 | |
45. | 日本経済年報69 朝鮮事変の新段階と危機を孕む国際政局他 | ||||
東洋経済新報社編 | - | 昭25 | \1,000 | 削除 | |
46. | 日本のカルテル(ヤケ、函痛) | ||||
吉田仁風編 | 東洋経済新報社 | S39 | \1,000 | 削除 | |
47. | コンツェルンの組織(ヤケ、カバー痛) | ||||
クレーヘ教授研究委員会 | 日本能率協会 | S38 | \2,000 | 削除 | |
48. | 消費者経済学(函ヤケ) | ||||
F.ウィルヘルムズ/R.ハイマール他 | 至誠堂 | S44 | \1,300 | 削除 | |
49. | 労働生産性の理論と政策 箱欠・ヤケ | ||||
ジョン・T.ダンロップ ワシリイ・P.ディアチェンコ | 財団法人 日本生産性本部 | 昭43 | \2,500 | 削除 | |
50. | 連合都市育成方策調査報告書(204頁) | ||||
- | (財)都市計画協会 | S56 | \2,000 | 削除 | |
51. | 交通学研究 1971年 研究年報 総合交通政策の展望 | ||||
- | 日本交通学会 | 1971 | \3,000 | 削除 | |
52. | マーケティングの今日的問題点とそれへの考え方と対応策 産研シリーズ 23 | ||||
- | 早稲田大学産業経営研究所 | 1992 | \3,000 | 削除 | |
53. | 農村人口問題研究 3冊揃・ヤケ・蔵印 | ||||
農村人口問題研究会編 | 農林統計協会 | S26 | \8,000 | 削除 | |
54. | 家族と村落 1.2集揃(箱少痛) | ||||
渡邊萬壽太郎 | 御茶の水書房 | 1978 | \6,000 | 削除 | |
55. | The Far Eastern Quarterly REVIEW OF EASTERN ASIA AND THE ADJACENT PACIFIC ISLANDS 遠東季刊 1950.11月〜1953.2月の内、7冊(少痛) | ||||
- | The Far Eastern Association.Inc. | 1950〜1953 | \5,000 | 削除 | |
56. | 自由の発見 アジアを生むもの(B6-233頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
高山五郎 | 近代思想社 | S23 | \1,500 | 削除 | |
57. | 禹域通纂 上下2冊揃 中国研究資料叢刊1(新装版・A5・ヤケ・函) | ||||
井上陳政 | 汲古書院 | 1994 | \7,500 | 削除 | |
58. | 清朝考証学の研究(A5、496頁、函ヤケ) | ||||
近藤光男 | 研文出版 | 1987 | \8,000 | 削除 | |
59. | (韓文)国文学研究 第2輯(A5、277頁、ヤケ、裸本) | ||||
暁星女子大學國語國文學研究室 | - | 1969 | \1,000 | 削除 | |
60. | ( 韓文)実用新玉篇(文庫判-521頁、ヤケ、ビニカバー・函) | ||||
張三植編著 | 裕庚出版社 | 1974 | \2,000 | 削除 | |
61. | 韓国昔話の研究 - その理論とタイプインデックス | ||||
崔仁鶴 | 弘文堂 | 昭51 | \3,600 | 削除 | |
62. | 現代アフリカへの接近 | ||||
小倉充夫 | 三嶺書房 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
63. | インディアス群書3 ティナ・モドッティーそのあえかなる生涯ー | ||||
ミルドレッド・コンスタンチン | 現代企画室 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
64. | 韮山圭介選集(A5-757頁・ヤケ・函少痛) | ||||
韮山圭介 | 日本農民文学会 | 1982 | \7,000 | 削除 | |
65. | POETRY & SOCIETY - THE ROLE OF POETRY IN ANCIENT GREECE(116P・ハードカバー・カバー少痛) | ||||
BRUNO SHELL | Indiana University Press Bloomington | 1961 | \2,500 | 削除 | |
66. | 日本霊異記 少線 | ||||
松浦貞俊 | アテネ文庫 | 昭31 | \500 | 削除 | |
67. | プレブス經濟學 蔵印 | ||||
プレブス・リーグ編 | 改造文庫 | 昭5 | \500 | 削除 | |
68. | 經濟科學概論 | ||||
アー・ボグダノク | 改造文庫 | 昭5 | \1,500 | 削除 | |
69. | 動物哲学(ヤケ) | ||||
ラマルク | 岩波文庫 | 昭29 | \500 | 削除 | |
70. | キリスト教と世界宗教 シュヴァイツェル 鈴木俊郎訳 | ||||
- | 岩波文庫 | 昭39 | \500 | 削除 | |
71. | 日本永代藏(初・蔵印) | ||||
井原西鶴 | 岩波文庫 | 昭3 | \500 | 削除 | |
72. | 漱石書簡集f(カバー・少ヤケ) | ||||
三好行雄編 | 岩波文庫 | 1990 | \500 | 削除 | |
73. | 理論経済学の本質と主要内容 全2冊 第1刷(帯) | ||||
シュムペーター 大野忠男ほか訳 | 岩波文庫 | 1983 | \1,000 | 削除 | |
74. | ドイツ・イデオロギー(ヤケ・帯) | ||||
マルクス・エンゲルス | 岩波文庫 | S45 | \500 | 削除 | |
75. | ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯 | ||||
会田由訳 | 岩波文庫 | 1998 | \500 | 削除 | |
76. | キリスト伝説集(ヤケ) | ||||
ラーゲルレーヴ イシガオサム訳 | 岩波文庫 | 昭46 | \500 | 削除 | |
77. | ゴッケル物語 | ||||
ブレンターノ 伊東勉訳 | 岩波文庫 | 昭29 | \1,500 | 削除 | |
78. | 若き日の芸術家の肖像 帯・ヤケ | ||||
ジェームズ・ジョイス 飯島淳秀訳 | 角川文庫 | 昭43 | \1,000 | 削除 | |
79. | 青春 | ||||
伊藤整 | 角川文庫 | 昭28 | \500 | 削除 | |
80. | 高原の日記 - 新潮文庫(185頁、ヤケ強、背痛) | ||||
吉田絃二郎 | 新潮社 | S16 | \500 | 削除 | |
81. | 完全犯罪はお静かに - ミステリー傑作選28(カバー・ヤケ) | ||||
日本推理作家協会編 | 講談社文庫 | 1995 | \500 | 削除 | |
82. | 能の話 | ||||
野上豊一郎 | 岩波新書 | 昭15 | \1,000 | 削除 | |
83. | 日本勞働運動史 (アテネ新書)(B6-200頁、カバー、ヤケ) | ||||
岸本英太郎 | 弘文堂 | S25 | \500 | 削除 | |
84. | 文化病理学 (アテネ新書)(207頁、カバー) | ||||
シュプランガー 著 ; 篠原正瑛 訳 | 弘文堂 | S25 | \5,000 | 削除 | |
85. | 翻訳の技術 | ||||
中村保男 | 中公新書 | 昭55 | \500 | 削除 | |
86. | 人間の心のふしぎー一精神科医の人間観ー | ||||
村松常雄 | 講談社現代新書 | 昭46 | \500 | 削除 | |
87. | 日本人はどこから来たか(カバー) | ||||
樋口隆康 | 講談社現代新書 | S49 | \500 | 削除 | |
88. | 脳から見た男と女 - 性差の謎をさぐる | ||||
新井康允 | 講談社[ ブルーバックス ] | 昭58 | \1,000 | 削除 | |
89. | 百万人の資本主義 - 時事新書(117頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
ルイス・O・ケルソほか1名 著/気賀健三 訳 | 時事通信社 | 1963 | \3,000 | 削除 | |
90. | マリアとコンドル : ペルーの民話 こどものとも413号(B5 31p ヤケ シミ) | ||||
稲村哲也再話 ; ハイメ・ロサン絵 | 福音館書店 | 1990 | \480 | 削除 | |
91. | 北欧の海賊と英国文明(B6 348p 裸本 表紙・背痛 ヤケシミ ) | ||||
金子健二 | 研究社 | s2 | \1,800 | 削除 | |
92. | 実地経験 家相方位宝典(B6 348p 裸本 ヤケシミ) | ||||
高木乗 | 春江堂 | s4 | \2,700 | 削除 | |
93. | 漂泊の物語(函ヤケ) | ||||
広末保 | 平凡社 | 1988 | \1,500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |