このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 東洋学報 第73巻1・2号 商末上帝祭祀の問題他(蔵印) | ||||
- | 東洋文庫 | 1992 | \800 | 削除 | |
2. | CHANGING ASPECTS OF MODERN NEPAL - Relating to the Ecology,Agriculture and Her People(献署) | ||||
Shegeru IIJIMA | 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
3. | Proceedings Of The Csoma De Koros Memorial Symposium Held At Matrafured, Hungary, 24-30 September, 1976(24×17,586頁、ハードカバー、カバー付き) | ||||
Ligeti, Louis | Akademiai Kiado, Budapest | 1978 | \5,000 | 削除 | |
4. | 地下水学用語辞典(A5-141頁・少ヤケ・函) | ||||
山下荘毅責任編集 | 古今書院 | S61 | \3,000 | 削除 | |
5. | 地理学「知」の冒険(A5・206頁 カバー ) | ||||
中村和郎編 | 古今書院 | 1997 | \1,500 | 削除 | |
6. | 欧米婦人の社会生活 - 社会教育パンフレット 第155輯(B6・50頁、ヤケ、綴穴、ビニルコート) | ||||
中田俊造 | 財団法人 社会教育協会 | 1932 | \1,000 | 削除 | |
7. | 日本の貿易 - 東京経済研究センター主催第八回コンファレンス議事録 | ||||
根岸隆・渡部福太郎編 | 岩波書店 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
8. | 経済発展と第三次産業 | ||||
神戸大学経営学部80周年記念論文集 論文委員会編 | 千倉書房 | 昭60 | \1,500 | 削除 | |
9. | 新版・現代の中小企業(裸本) | ||||
相田利雄・小川雅人ほか | 創風社 | 2005 | \1,200 | 削除 | |
10. | 税 (第1巻1・4号、第2巻1ー5・7・8・9・11号、第3巻1・2・4・5・6・8・10・11号、第4巻7 12号、第5巻1 13号、第6巻1 12号、第7巻1 10号)の60冊(A5、ヤケ、少痛含む) | ||||
国民租税協会編集 | 厳松堂から帝国地方行政学会 | 大正12ー昭和4年 | \50,000 | 削除 | |
11. | 国税不服審判所運営問題懇談会議事録(B5-393頁・ヤケ) | ||||
- | 国税不服審判所 | S50 | \5,000 | 削除 | |
12. | 週刊税務通信 令和1年7 12月 No.3562−No.3586 24冊(専用バインダ) | ||||
- | 税務研究会 | R1 | \5,000 | 削除 | |
13. | 長期戦下の財政経済(B6-422頁・裸本・ヤケ・少シミ) | ||||
高橋亀吉 | 千倉書房 | 昭13 | \5,000 | 削除 | |
14. | われ発見せり ーユウレカー(B6-237頁・初版・ヤケ強・カバー・消跡) | ||||
E.A.ポオ | 創元社[ 創元選書 ] | 昭24 | \500 | 削除 | |
15. | 晩年の思想(3刷・ヤケ・小印) | ||||
アンリ・ポアンカレ | 岩波文庫 | S17 | \500 | 削除 | |
16. | 王子と乞食(ヤケ) | ||||
マーク・トウェーン 村岡花子訳 | 岩波文庫 | 昭20 | \500 | 削除 | |
17. | チャーリー・チャップリン | ||||
岩崎昶 | 講談社現代新書 | 1992 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |