このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
301. | 祭(A5-438頁・裸本・ヤケ強・小印) | 松平齊光 | 日光書院 | S19 | \1,000 | |
302. | 日本のいしばし 会報第1号〜66号 66... | - | 日本の石橋を... | 1981〜2... | \10,000 | |
303. | 昭和農民始末 常民叢書20(B6-276... | 岩尾徹 | 日本経済評論... | 1987 | \500 | |
304. | 木村礎 年譜(A5-129頁・裸本・ヤケ... | - | 日本経済評論... | 1984 | \2,500 | |
305. | 茨城県新誌 郷土新書8(月報付・B6-1... | 山口孝義 | 日本書院 | S25 | \1,000 | |
306. | 群馬県新誌 郷土新書10(B6-187頁... | 矢嶋仁吉 | 日本書院 | S26 | \1,000 | |
307. | 栃木県新誌 郷土新書9(B6-209頁・... | 奥田 久 | 日本書院 | S26 | \1,000 | |
308. | くす風土記 - くすの木にまつわる伝説(... | 郷野不二男 | 日本樟脳協会 | S36 | \2,000 | |
309. | 最上紅花史料 - 日本常民文化研究所彙報... | 今田信一 | 日本常民文化... | 1942 | \5,000 | |
310. | 菅江眞澄未刊文献集 1 - 日本常民文化... | 内田武志編著 | 日本常民文化... | 昭28 | \1,500 | |
311. | 昭和と日本人の胃袋(B6、494頁、ヤケ... | - | 日本食糧新聞... | H2 | \3,000 | |
312. | 若者制度の研究 :若者條目を通じて見た... | 大日本連合青年団... | 日本青年館 | S11 | \1,500 | |
313. | 土の聲に聴く 日本評論2月号附録(B6-... | 日本評論編輯部編 | 日本評論社 | S14 | \1,000 | |
314. | 写真 日本文化史7 名勝・天然記念物(B... | 文化財協会編 | 日本評論新社 | 昭29 | \1,000 | |
315. | 日本の風俗 第2巻第2号 江戸の消防・姫... | 田村榮太郎編 | 日本風俗研究... | 昭14 | \1,000 | |
316. | 日本の風俗 通巻12号 特集・市場の史的... | 田村榮太郎編 | 日本風俗研究... | 昭14 | \1,000 | |
317. | 日本の風俗 通巻8号 安政開港と輸出反対... | 田村榮太郎編 | 日本風俗研究... | 昭14 | \1,000 | |
318. | 全国方言資料 第1巻 東北・北海道編(ソ... | 日本放送協会編 | 日本放送出版... | S47 | \1,000 | |
319. | 全国方言資料 第5巻 中国・四国編(ソノ... | 日本放送協会編 | 日本放送出版... | S42 | \800 | |
320. | 民芸 第1巻第6号 昭和14年9月号(A... | 式場隆三郎ほか | 日本民芸協会 | S14 | \1,000 | |
321. | 民芸 第5巻第5号 昭和18年5月号(A... | 式場隆三郎ほか | 日本民芸協会 | S18 | \1,000 | |
322. | 日本民俗学 223(A5、216頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | H12 | \500 | |
323. | 日本民俗学 228(A5、182頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2001 | \500 | |
324. | 日本民俗学 231(A5、182頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2002 | \500 | |
325. | 日本民俗学 234(A5、194頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2003 | \500 | |
326. | 日本民俗学 237(A5、178頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2004 | \500 | |
327. | 日本民俗学 242(A5、158頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2005 | \500 | |
328. | 日本民俗学 244(A5、128頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2005 | \500 | |
329. | 日本民俗学 246(A5、166頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2006 | \500 | |
330. | 日本民俗学 248(A5、182頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2006 | \500 | |
331. | 日本民俗学 249(A5、176頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2007 | \500 | |
332. | 日本民俗学 251(A5、188頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2007 | \500 | |
333. | 日本民俗学 257(A5、164頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2009 | \500 | |
334. | 日本民俗学 258(A5、166頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2009 | \500 | |
335. | 日本民俗学 259 特集・海外の現代民俗... | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2009 | \500 | |
336. | 日本民俗学 260(A5、140頁) | 日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2009 | \500 | |
337. | 日本民俗 第二巻・第十一號 七月號 -... | 北野博美 編 | 日本民俗協會 | 1937 | \1,000 | |
338. | 季刊「民俗芸能」別巻 日本の民俗芸能ー... | 後藤文夫 編集 | 日本 年会... | S45 | \1,500 | |
339. | 農と稗 稗叢書第5輯(B6-29頁・裸本... | 早川孝太郎 | 農村更正協会 | S14 | \1,000 | |
340. | 馬の文化叢書 6 民俗ー馬の文化史(函) | 岩井宏實編 | 馬事文化財団 | 1995 | \5,000 | |
341. | 図録 農民生活史事典 | 秋山高志・北見俊... | 柏書房 | 1979 | \4,000 | |
342. | 漁村社会の生活慣習 上 | 益田庄三 | 白川書院 | 昭48 | \1,500 | |
343. | 白川郷のむかし話 第1集( 21×22c... | 白川郷むかし話編... | 白川村教育委... | S62 | \1,500 | |
344. | 動物文学 第60号 - 狐飛脚他(A5-... | 柳田国男 | 白日荘 | 昭14 | \2,000 | |
345. | 植物の名前の話(植物と文化双書) | 前川文夫 | 八坂書房 | 1981 | \1,000 | |
346. | 水の生活誌 - 愛知大学文学会叢書 7(... | 印南敏秀 | 八坂書房 | 2002 | \1,500 | |
347. | 南方熊楠百話(A5-502頁・カバー・帯... | 飯倉照平他編 | 八坂書房 | 1991 | \2,000 | |
348. | 私たちの生活史 衣服編(B6-170頁・... | 後藤守一 | 八重山書店 | S23 | \1,500 | |
349. | 楮・和紙日記 昭和十九年八月一日より同二... | - | 美術出版社 | S39 | \10,000 | |
350. | 福岡県史資料 続第四輯 地誌編一(A5-... | - | 福岡県 | 昭18 | \2,000 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |