このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
201. | 日本固有法研究(菊判-396頁・ヤケ・函... | 細川亀市 | 南郊社 | S11 | \4,000 | |
202. | 南山法学 43巻3・4合併号 - 法学... | - | 南山大学法学... | 2020 | \3,000 | |
203. | 法と市民 | 瀬川善信他 | 南窓社 | 1988 | \1,500 | |
204. | ローマ人への手紙 - 翻訳と解釈(A5-... | 松木治三郎 | 日本基督教団... | 1966 | \1,000 | |
205. | 国際法における民間防衛機構の地位 ;赤十... | - | 日本赤十字社 | 1962 | \3,000 | |
206. | 國際私法 完(A5,240頁、裸本、ヤケ... | 遠藤登喜夫講述 | 日本大学出版... | T13 | \10,000 | |
207. | アメリカ法入門(カバー) | 伊藤正己 | 日本評論社 | S46 | \800 | |
208. | イギリス家族法の基本原理 法学理論篇82... | 内田力藏 | 日本評論社 | S25 | \500 | |
209. | フランス革命と憲法(上) 法学理論篇11... | 長谷川正安 | 日本評論社 | S28 | \1,000 | |
210. | マルクシズム法学 法学理論篇27[法律学... | 長谷川正安 | 日本評論社 | S25 | \1,000 | |
211. | マルクス主義法学講座6 現代日本分析(ヤ... | 天野和夫・長谷川... | 日本評論社 | 1976 | \2,000 | |
212. | 嘘の効用 評論・随筆 ? (末弘著作集6... | 末弘厳太郎 | 日本評論社 | S45 | \500 | |
213. | 嘘の効用 評論・随筆1 蔵印 | 末弘厳太郎 | 日本評論社 | S45 | \1,000 | |
214. | 家 族 戒能通孝著作集6(A5-282頁... | 編・解説 江守五... | 日本評論社 | 1977 | \1,500 | |
215. | 近代法の基礎構造(A5、343頁、ヤケ、... | 加古祐二郎著、恒... | 日本評論社 | S48 | \1,000 | |
216. | 権利のための闘争(123頁・裸本・ヤケ) | イェーリング | 日本評論社 | 1980 | \300 | |
217. | 現代法学全集 1・2 2冊(1-憲法・行... | 末弘巌太郎編 | 日本評論社 | S3 | \2,000 | |
218. | 公務員の労働法上の地位 法学理論篇114... | 松岡三郎 | 日本評論社 | S25 | \500 | |
219. | 自白と裁判 法学理論篇137〔法律学体系... | 戒能通孝 | 日本評論社 | S26 | \800 | |
220. | 新版 アメリカ法入門 <Basic u... | 伊藤正己・木下毅 | 日本評論社 | 1998 | \500 | |
221. | 人権宣言論 外三篇(初版・B6-263頁... | ゲオルグ・イェリ... | 日本評論社 | 昭4 | \1,000 | |
222. | 戦後法学文献総目録1954年〜1962年... | 法律時報編集部編 | 日本評論社 | 1964 | \2,000 | |
223. | 日本の社会と法[財産] 入門法社会学各論... | 渡邊洋三 | 日本評論社 | 1965 | \2,000 | |
224. | 法と経済の一般理論 | 藤田勇 | 日本評論社 | 昭52 | \2,500 | |
225. | 法と国家 法学理論篇10〔法律学体系第2... | 山中康雄 | 日本評論社 | S25 | \500 | |
226. | 法実証主義 - 現代におけるその意味と機... | 矢崎光圀 | 日本評論社 | S38 | \1,000 | |
227. | 法社会学1 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1951 | \2,000 | |
228. | 法社会学2 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1952 | \2,000 | |
229. | 法社会学3 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1953 | \2,000 | |
230. | 法社会学4 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1953 | \2,000 | |
231. | 法社会学5 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1954 | \2,000 | |
232. | 法社会学6 | 日本法社会学会 | 日本評論社 | 1955 | \2,000 | |
233. | ソ連科学アカデミー 国際法 上下2冊揃(... | 安井郁監修 岩淵... | 日本評論社新... | S37 | \4,000 | |
234. | 教育二立法・秘密保護法 解説と批判 別冊... | - | 日本評論新社 | 刊年不明 | \1,500 | |
235. | 戦後・法学文献総目録 1・2集 2冊揃(... | 法律時報編集部編 | 日本評論新社 | S29 | \2,000 | |
236. | 戦後・法学文献総目録 第一集(A5-37... | 法律時報編集部編 | 日本評論新社 | S29 | \1,000 | |
237. | 刑事法・民事法の大原則 日本法理叢書 別... | 畠山成坤 | 日本法理研究... | S16 | \1,500 | |
238. | 明治初年に於ける家族制度改革の一研究(妾... | 高柳眞三 | 日本法理研究... | S16 | \1,500 | |
239. | 英米法の基礎(B6、270頁、裸本、ヤケ... | 田中和夫 | 寧楽書房 | S23 | \1,000 | |
240. | 法律辞典 第6巻 (ハ ヨリ ワ ニ至ル... | 上野貞正 編 | 博文館 | M36 | \2,000 | |
241. | 現代世界の法制度(B6、482頁、ヤケ、... | 田中舘照橘 | 評論社 | S52 | \700 | |
242. | 公法学をめぐる諸問題 - 川西博士退職記... | 杉山逸男編 | 評論社 | S53 | \1,800 | |
243. | 公法学をめぐる諸問題 川西博士退職記念(... | 杉山逸男編 | 評論社 | 昭53 | \1,800 | |
244. | 護法の巨人兒島惟謙と其時代 | 原田光三郎 | 文光堂 | 昭和15年 | \5,000 | |
245. | 英国社会主義立法(B6-158頁・裸本・... | 大濱信泉 | 文明協会ライ... | S3 | \1,000 | |
246. | 指令援引 現行罰則全書 | 大野堯運 | 報告社 | 明13 | \20,000 | |
247. | 法と人権 法の支配を確立するために 第2... | 「法の支配」法曹... | 「法の支配」... | 1969 | \1,500 | |
248. | 法と人権 法の支配を確立するために 第4... | 「法の支配」法曹... | 「法の支配」... | 1971 | \1,500 | |
249. | 法と人権 法の支配を確立するために 第5... | 「法の支配」法曹... | 「法の支配」... | 1972 | \1,500 | |
250. | 法学協会雑誌 第67巻第1号 - 憲法改... | - | 法学協会事務... | 昭24 | \1,500 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |