このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
251. | 法学協会雑誌 第68巻第2号 - 私法の... | - | 法学協会事務... | 昭25 | \1,000 | |
252. | 法学志林 第13巻第8・9号 - 梅博... | 萩原敬之 編 | 法政大学 | 1911 | \5,000 | |
253. | 法学志林 第26巻第9号(A5-128頁... | 牧野英一他 | 法政大学 | T13 | \1,500 | |
254. | 法学志林 第27巻第12号(A5-125... | 小野清一郎・牧野... | 法政大学 | T14 | \1,500 | |
255. | マルクス法学入門 裸本 少線 奥付欠 | H・クライヤー | 法律文化社 | 1962 | \1,000 | |
256. | 英米法と社会主義法 | W.E.バトラー... | 法律文化社 | 1986 | \1,500 | |
257. | 現代における法と行政 - 矢野勝久教授還... | - | 法律文化社 | S56 | \2,000 | |
258. | 国際法秩序と経済制裁(A5-222頁・裸... | 深津栄一 | 北樹出版 | 昭57 | \3,000 | |
259. | 近代日本における制度と思想 - 明治法思... | 中村雄二郎 | 未来社 | 1977 | \600 | |
260. | 近代日本における制度と思想 ー明治法思想... | 中村雄二郎 | 未来社 | 1984 | \1,500 | |
261. | 人間の権利 - その近代的形成と現代的展... | カメンカ/イア-... | 未来社 | 1984 | \1,000 | |
262. | 欧米八ヶ国の国家緊急権(B5-706頁・... | - | 民主主義研究... | 1960年代 | \35,000 | |
263. | 西ドイツの非常事態法(B5-916頁・ヤ... | - | 民主主義研究... | S44 | \25,000 | |
264. | 松岡和生教授退職記念号 | 中野実編 | 明治学院大学... | 1999 | \3,000 | |
265. | 法学部創立30周年記念論文集 | 明治学院大学法学... | 明治学院大学... | 1997 | \3,000 | |
266. | 法律と道徳との関係 法学通論(A5-50... | 鵜澤総明 | 明治大学[... | S59 | \2,800 | |
267. | 野田孝明教授古稀記念論文集 法律論叢第3... | 松岡三郎編 | 明治大学法律... | 1966 | \2,500 | |
268. | 徳川時代の文学に見たる私法(菊判-262... | 中田薫 | 明治堂書店 | 大14 | \1,000 | |
269. | アメリカ牴触法革命 アメリカ国際私法の基... | 丸岡松雄 | 木鐸社 | 1997 | \9,000 | |
270. | 多元的社会の理想と法 - 「法と経済」か... | G.カラブレイジ | 木鐸社 | 1989 | \2,700 | |
271. | 変革期における法思想と人間 | 小池正行 | 木鐸社 | 昭49 | \2,500 | |
272. | 国際社会における法適用過程の研究(A5-... | 深津栄一 | 有信堂 | 1969 | \1,500 | |
273. | 国際人権法概論[第三版](A5-329頁... | 畑博之・水上千之... | 有信堂 | 2002 | \1,000 | |
274. | 増訂 近代日本の法的形成 - 条約改正と... | 中村菊男 | 有信堂 | S33 | \3,500 | |
275. | 法と政治における諸問題 - 専修大学法学... | 専修大学法学研究... | 有信堂 | 1972 | \1,000 | |
276. | ドイツ法入門(B6-239頁・カバー) | 村上淳一他 | 有斐閣 | 1991 | \500 | |
277. | 英法講義 第1巻 法源理論 (A5、6... | 高柳賢三 | 有斐閣 | 昭17 | \2,500 | |
278. | 英法辞典(B6-296頁・ヤケ・函痛・少... | バリストル 増島... | 有斐閣 | 昭18 | \1,000 | |
279. | 英法辞典(B6-296頁・裸本・ヤケ・蔵... | バリストル 増島... | 有斐閣 | 昭18 | \1,000 | |
280. | 海の国際法 下巻 下のみ 箱欠(裸本、... | 小田滋 | 有斐閣 | 昭34 | \2,000 | |
281. | 海の国際法 上下2冊揃(A5・ヤケ・函痛... | 横田喜三郎 | 有斐閣 | 昭34 | \5,000 | |
282. | 旧法令集(B6、749頁、函ヤケ) | 我妻栄編集代表 | 有斐閣 | 1968 | \2,000 | |
283. | 近代法思想の展開 | 矢崎光圀・八木鉄... | 有斐閣 | 昭56 | \2,500 | |
284. | 憲法意識の定着 法社会学第14号(A5-... | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S38 | \1,000 | |
285. | 現代の法哲学 - 井上茂教授還暦記念(4... | 矢崎光圀編 | 有斐閣 | S56 | \5,000 | |
286. | 現代社会と法 法社会学第28号(A5-2... | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S50 | \500 | |
287. | 現代所有論 法哲学年報(1991)(A5... | 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 1992 | \2,000 | |
288. | 現代日本社会と法 法社会学第21号(A5... | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S44 | \500 | |
289. | 現代法哲学の諸傾向 法哲学年報(1965... | 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 1966 | \1,500 | |
290. | 公法の原理(A5-310頁・ヤケ・函) | 宮沢俊義 | 有斐閣 | 昭42 | \3,500 | |
291. | 公用負担法(新版)‐法律学全集14(A5... | 公用負担法(新版... | 有斐閣 | S59 | \500 | |
292. | 功利主義と法理論 法哲学年報(1987)... | 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 1988 | \2,000 | |
293. | 裁判と法 菊井先生献呈論集 上・下2冊揃... | 三日月章 | 有斐閣 | 昭42 | \10,000 | |
294. | 裁判の法社会学(1) 法社会学第42号(... | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | 1990 | \5,000 | |
295. | 罪刑法定主義と犯罪徴表説(A5・234頁... | 牧野英一 | 有斐閣 | 1918 | \5,000 | |
296. | 子どもと法 法社会学第32号(A5-19... | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S55 | \1,000 | |
297. | 自衛権(A5-217頁・カバー) | 横田喜三郎 | 有斐閣 | 昭53 | \3,000 | |
298. | 自然法と世界法 ー田中先生還暦記念ー ... | 尾高朝雄編集代表 | 有斐閣 | 昭和29年 | \4,800 | |
299. | 社会法と市民法 箱欠、少線 | 橋本文雄 | 有斐閣 | 昭32 | \5,000 | |
300. | 新法令の研究(1) 昭和21年度第1輯 ... | 我妻栄編 | 有斐閣 | S21 | \2,000 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |