このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
201. | 保原物語(半井本)と研究 未刊国文資料(... | 山岸徳平・高橋貞... | 未刊国文資料... | S34 | \1,000 | |
202. | 未刊御伽草子集と研究(四) 未刊国文資料... | 藤井隆編著 | 未刊国文資料... | S42 | \2,000 | |
203. | 仏教文学概説 国文学研究者のために(B6... | 鈴木暢幸 | 明治書院 | S6 | \900 | |
204. | 萬葉歌の形成(A5・376頁、ヤケ、函) | 尾崎暢殃 | 明治書院 | 1981 | \700 | |
205. | 源氏物語新見(A5-347頁・ヤケ・函・... | 門前眞一 | 門前眞一教授... | 1965 | \500 | |
206. | 物語文学史論(B6-479頁・ヤケ強・函... | 三谷栄一 | 有精堂 | S27 | \1,000 | |
207. | 日本文学史通説 - 教養全書(B6・37... | 久松潜一 | 有斐閣 | S30 | \1,000 | |
208. | 万葉の虚構(A5・248頁、ヤケ、カバー... | 古文芸の会・大久... | 雄山閣出版 | 1977 | \700 | |
209. | 近世文学未刊本叢書 仮名草紙篇一(ヤケ・... | 天理図書館司書研... | 養徳社 | S22 | \2,000 | |
210. | 万葉大和(カバー) | 大井重二郎 | 立命館出版部 | 昭18 | \500 | |
211. | 上代の国語国文学(A5、419頁、ヤケ、... | 橘 純一 | 六文館 | S7 | \1,000 | |
212. | 平家物語八坂流乙類本の研究(B6、208... | 高橋貞一 | 和泉書院(和... | 1999 | \3,000 | |
213. | 万葉集新釈(函少痛) | 豊田八千代 | 廣文堂 | T15 | \1,500 | |
214. | 西行法師(菊判-320頁・裸本・ヤケ・少... | 梅澤精一 | 廣文堂書店 | 大11 | \2,000 | |
215. | 万葉集上野国歌私注 | 土屋文明 | 煥乎堂 | 昭19 | \700 | |
216. | 国語史料鎌倉時代之部 平家物語につきての... | 国語調査委員会 | - | 明44 | \7,000 | |
217. | 中世・宗教藝文の研究 1・2の2冊揃 筑... | 筑士鈴寛 | せりか書房 | 1976 | \2,000 | |
218. | 思想を中心としたる中世国文学の研究 | 阪口玄章 | 荻原星文館 | S9 | \1,300 | |
219. | 無名抄全講(A5-494頁・函ヤケ) | 梁瀬一雄 | 加藤中道館 | 昭55 | \16,000 | |
220. | 中世歌論の研究(A5・432頁、函) | 細谷直樹 | 笠間書院 | 1976 | \1,500 | |
221. | 有心と幽玄(A5-286頁・ヤケ・函・腹... | 手崎政男 | 笠間書院 | S60 | \1,500 | |
222. | 源氏物語と文芸科学 - 自叙伝的に(生誕... | 五十嵐力 | 教育社 | S49 | \1,900 | |
223. | 中世歌論の性格 | 釘本久春 | 国語を愛する... | 昭44 | \2,000 | |
224. | 鴨長明の説話世界(A5-277頁・ヤケ・... | 青山克彌 | 桜楓社 | 昭59 | \5,000 | |
225. | 兼行とその周辺(A5-300頁・ヤケ・函... | 藤原正義 | 桜楓社 | 昭45 | \1,000 | |
226. | 中世説話の研究(A5-270頁・ヤケ・小... | 菊池良一 | 桜楓社 | S47 | \1,500 | |
227. | 物語文学の伝承基盤 - 日本文学伝承論(... | 乗岡憲正 | 桜楓社 | S55 | \1,000 | |
228. | 物語文学序説 高崎正秀著作集第5巻(A5... | 高崎正秀 | 桜楓社 | S46 | \3,000 | |
229. | 六歌仙前後 高崎正秀著作集第4巻(A5-... | 高崎正秀 | 桜楓社 | S46 | \2,000 | |
230. | 松永貞徳の研究 正続2冊揃い(A5、ヤケ... | 小高敏郎 | 至文堂 | s28/31 | \5,000 | |
231. | 世阿彌元清(B6-249頁・ヤケ・カバー... | 野上豊一郎 | 創元社 | 昭17 | \500 | |
232. | 中世文学の主体的精神 | 藤井和義 | 創元社 | S19 | \1,400 | |
233. | 太宰府天満宮連歌史 資料と研究2(A5-... | 川添昭二他編著 | 太宰府顕彰会 | S56 | \1,000 | |
234. | 人間と文学(A5変-445頁・ヤケ強・函... | 臼井吉見 | 筑摩書房 | S32 | \600 | |
235. | 走る女 - 歌謡の中世から(A5-306... | 馬場光子 | 筑摩書房 | 1992 | \700 | |
236. | ローランの歌と平家物語 前編(A5-45... | 佐藤輝夫 | 中央公論社 | 昭48 | \2,000 | |
237. | 中世文学の研究(A5-568頁・ヤケ・函... | 秋山 虔編 | 東京大学出版... | 1972 | \1,000 | |
238. | 源氏物語と女流日記 研究と資料 - 古代... | 紫式部学会編 | 武蔵野書院 | S51 | \2,000 | |
239. | 閑吟集研究大成(A5-902頁、ヤケ、函... | 浅野建二 | 明治書院 | s43 | \1,500 | |
240. | 中世文学の諸相とその時代 研究叢書1... | 村上美登志 | 和泉書院 | H8 | \7,000 | |
241. | 心的生活英雄史 全(242頁・ヤケ・少シ... | 加藤咄堂 | - | M38 | \1,300 | |
242. | 西鶴研究資料(著者・刊年不明、B6・31... | - | - | - | \1,000 | |
243. | 辟喩尽 第2・3・5・7・8巻の5冊(四... | 高羽五郎校定 | - | 昭28~35 | \3,000 | |
244. | 鴎外・逆境の人間学 | 吉野俊彦 | グラフ社 | S59 | \500 | |
245. | 歌舞伎への招待(A5、218頁、裸本、ヤ... | 戸板康二 | 衣裳研究所 | S25 | \500 | |
246. | 北街漫録(B6・242頁、ヤケ、函少痛) | 山本春雄 編著 | 一星社 | 1927 | \700 | |
247. | 悪場所の発想 廣末保著作集第6巻(月報付... | 廣末 保 | 影書房 | 1997 | \2,000 | |
248. | 元禄文学研究 廣末保著作集 1 | 廣末保 | 影書房 | 1996 | \1,900 | |
249. | 歌舞伎年代記(A5、700頁、裸本、ヤケ... | 吉田暎二 | 歌舞伎出版部... | T15 | \1,000 | |
250. | 近世劇文学 日本文学大系第22巻(B6-... | 守隨憲治 | 河出書房 | S13 | \1,000 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |