このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1151. | 紡毛カード取扱法(A5-183頁・裸本・... | 高津勇 | 日本紡織研究... | 昭25 | \5,000 | |
1152. | クラビングによる毛織物のセットに関する研... | 田村静子編 | 日本毛織物染... | S37 | \5,000 | |
1153. | 合金学(二巻) - ニッケル・アルミニウ... | 後藤正治 | 冨山房 | S16 | \3,000 | |
1154. | 飛行機の操縦と其の知識(B6-609頁・... | 永田重治・大竹豊... | 文教科学協会 | S6 | \3,000 | |
1155. | 土木計画学通論(A5-214頁・ヤケ・函... | 中村慶一 | 理工図書 | S42 | \2,000 | |
1156. | 材料及機械部品重量表(B6-180頁・ヤ... | 小栗富士雄編 | 寳文館 | 昭19 | \1,000 | |
1157. | 土木應用力学(A5-343頁、ヤケ、カバ... | 石丸 文雄 | 丸善株式會 | 大’元 | \3,000 | |
1158. | (独文)ライツ顕微鏡カタログ Pola... | - | Ernest... | 1921 | \5,000 | |
1159. | (独文)ライツ顕微鏡カタログ LEITZ... | - | Ernest... | 1926 | \5,000 | |
1160. | 1926年10月版 ライツ製顕微鏡及付属... | ライツ社 | シュミット商... | 1926 | \5,000 | |
1161. | 1926年7月版 ライツ氏双眼顕微鏡及解... | ライツ社 | シュミット商... | 1926 | \5,000 | |
1162. | ライツ 金属及不透明体用顕微鏡(B5、8... | ライツ社 | シュミット商... | 年不明 | \3,000 | |
1163. | ライツ 大型顕微鏡(B5、16頁、ヤケ、... | ライツ社 | シュミット商... | 年不明 | \5,000 | |
1164. | 発明へのプロセス(A5-256頁・ヤケ・... | V.ムハチョフ | ラテイス | 昭44 | \1,500 | |
1165. | 鉄冶金学の原理(A5-317頁・裸本・ヤ... | J・L・ローゼン... | 科学主義工業... | 昭18 | \4,000 | |
1166. | 鉄道ゲージ戦争 | 小池滋 | 岩波書店 | 1995 | \1,100 | |
1167. | 鉄の歴史 科学撰書(B5-388頁・裸本... | 三谷耕作訳 | 慶應書房 | S18 | \1,500 | |
1168. | 鋳物砂の処理及び仕上(A5-96頁・ヤケ... | L.ローゼ | 資料社[ ド... | 昭27 | \3,000 | |
1169. | 硝子の驚異(434頁・裸本・ヤケ・少線・... | F・シェッフェル | 天然社 | S17 | \500 | |
1170. | 石炭を主とする採鉱学 上1・2 下1・2... | ハイゼ・ヘルプス... | 日本石炭協会 | 昭29 | \7,000 | |
1171. | ソフトウェア学通論ー計算機方式の基礎ー | 伊吹公夫 | オーム社 | 昭62 | \1,500 | |
1172. | 情報工学講座6 オートマン・言語理論 | 本多波雄 | コロナ社 | 昭59 | \1,500 | |
1173. | ベクトル解析とその応用 | 竹之内脩 | サイエンス社 | 昭和63年 | \500 | |
1174. | 情報化社会の統計学 ーパソコンによるアプ... | 岩井浩他 | ミネルヴァ書... | 1997 | \500 | |
1175. | パーソナル通信システムとその展開 | 宮津純一郎監修 | 科学新聞社 | 1995 | \3,500 | |
1176. | (英文)ワークショップ・米国における日本... | 学術情報センター... | 学術情報セン... | 1994 | \2,000 | |
1177. | 研究成果流通システムの研究開発 平成6年... | 研究代表内藤衛亮 | 学術情報セン... | 1995 | \500 | |
1178. | 研究成果流通システムの研究開発 平成7年... | 研究代表内藤衛亮 | 学術情報セン... | 1996 | \1,300 | |
1179. | 研究成果流通環境に関する総合的研究 平成... | 研究代表内藤衛亮 | 学術情報セン... | 1998 | \2,000 | |
1180. | 東アジア学術情報交流の高度化に向けて 第... | 宮沢彰ほか | 学術情報セン... | 1992 | \3,000 | |
1181. | 東アジア文字データの国際交換に関する実証... | 研究代表山田尚勇 | 学術情報セン... | 1992 | \2,000 | |
1182. | 日本情報の国際共有に関する研究 平成11... | 研究代表内藤衛亮 | 学術情報セン... | 2000 | \3,000 | |
1183. | 21世紀に向けた学校教育とコンピューター | A.ボーク | 丸善 | 平成3年 | \2,000 | |
1184. | コンピュータの挑戦 | B.リュサト | 岩波現代選書 | 1983 | \500 | |
1185. | 光コンピューター | 石原聡 | 岩波書店 | 1989 | \500 | |
1186. | 人工知能はどこまで進か | 野崎昭弘 | 岩波書店 | 1988 | \500 | |
1187. | 情報論1 ー情報伝送の理論ー | 瀧保夫 | 岩波全書 | 1978 | \500 | |
1188. | 日本語の情報化 ーその技術をめぐってー | 横井俊夫 | 共立出版 | 1991 | \600 | |
1189. | コンピューターシミュレーション | 中西俊男 | 近代科学社 | 昭和57年 | \2,000 | |
1190. | 大規模データベースの利用法 | 山崎昶 | 近代科学社 | 昭和55年 | \800 | |
1191. | 情報理論の基礎 | 小沢一雅 | 国民科学社 | 平3 | \500 | |
1192. | 広域大量情報の高次処理 | 島内武彦・北川敏... | 東京大学出版... | 1977 | \10,000 | |
1193. | 戦略的情報システム 構築と展開 | 島田辰巳・海老澤... | 日科技連 | 1989 | \2,000 | |
1194. | CG夢博物館 | 三輪修監修 | 富士通ブック... | 1992 | \700 | |
1195. | あいまいシステム理論入門(A5-218頁... | 浅居喜代治・ph... | オーム社 | S53 | \1,000 | |
1196. | 統計データベースの設計と開発 - データ... | 穂鷹良介監修 佐... | オーム社 | S63 | \2,500 | |
1197. | 画像と言語の認識工学(A5・486頁、ビ... | 長尾真 | コロナ社 | 1989 | \1,000 | |
1198. | 情報基礎学 - 通信と処理の基礎工学(A... | 坂井利之 | コロナ社 | 昭57 | \2,000 | |
1199. | システム論の考え方 - 経済問題解決のた... | 桜井等至 | ペンギン出版 | S51 | \2,000 | |
1200. | 電子計算機への手引き 岩波講座情報科学 ... | 森口繁一・筧捷彦... | 岩波書店 | 1982 | \500 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |